特産品

出雲そば

細くて長いことから、長寿を願って食されるそば。
出雲そばは皮ごと挽いたそば粉を使い、色が濃く、豊かな香りが特徴。
長くて濃いご縁をもたらしてくれるかもしれません。

出雲そばりえの会
会長
小村晃一さん

一言で出雲そばと言っても店舗ごとに個性があります。色々食べ比べてほしい。

観光客の方には、ぜひ「出雲大社参拝」と「出雲そば」をセットで楽しんでいただきたいです。出雲そばは、そばの実を黒い外皮ごと挽く「挽きぐるみ」という粉を使用しています。他の地域の「挽きぐるみ」との違いは、殻に近い部分がより多く含まれており、香り・味が他の地域に比べて強く感じられるのが特徴です。そばの実は外側ほど栄養価が高いため、あますことなくそば本来の滋養をいただけます。有名店もおすすめですが、時間があれば、地元に親しまれているお店にぜひお越しください。どこのお店も出雲そばの特徴を生かした美味しいそばを提供されています。おすすめのメニューは「割子そば」と「釡揚げそば」のセットですが、セットメニューがお店に無い場合は、釡揚げ+割子1枚~2枚を注文されると楽しめます。

(有)米山萬商店

出雲そば (2食入・つゆ付)

648円(2食入)

食塩は不使用、打ち粉にも1番粉を使用していますのでそば湯もお楽しみいただけます。

詳しくはこちら >

遠藤製麺

出雲そばセット (SG-20)

2,160円

明治16年から130年余り、選りすぐりのそばと斐川のおいしい水や自然乾燥にこだわり、香り豊かな出雲そばを作り続けています。

詳しくはこちら >

(有)米山萬商店

出雲そばセット (箱入)

1,080円(4食入)

出雲そば独特の色の黒さと風味を生かす為、玄そばを弊社低温倉庫で時間をかけて熟成させ、自家製粉で甘皮ごと挽き込んだ弊社独自の配合の一本挽きそば粉を使用しています。

詳しくはこちら >

(有)玉木製麺

出雲の生蕎麦

680円(2食入)

国産のそば粉を5割使用しています。常温で長持ちする生蕎麦ですので、風味が強く、出雲そばの特徴がよく出ています。

詳しくはこちら >